メニュー

特定健康診査(健康診断)について

医療制度改革に伴い、平成20年4月から国民健康保険や健康保険組合などすべての医療保険者において、「特定健康診査・特定保健指導」いわゆる「メタボ健診」の実施が義務づけられました。
新たな特定健診では、生活習慣病の早期発見のため、メタボリック・シンドロームに関する検査が追加され、生活習慣病予備軍に対して指導~治療が求められることになります。

特定健診の目的は?

糖尿病などの生活習慣病、特に内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した生活習慣病予防のための健診です。

特定健診の対象となるのは?

40歳から74歳の誕生日を迎える医療保険加入者(被扶養者を含む)で、特定健診の結果、生活習慣の改善が必要と考えられる人が対象となります。

健診の具体的な項目とは?
メタボリックシンドロームを解消することで生活習慣病は効果的に予防することができます。

健診では、メタボリックシンドロームに着目した検査を行います。

基本的な健診(必ず受けていただく検査)
  • 質問票 (問診 … 服薬歴・喫煙歴など)
  • 身体測定 (身長・体重・BMI・腹囲)
  • 診察
  • 理学的所見 (視診・触診・聴診)
  • 血圧測定 検尿 (尿タンパク/尿糖)
  • 血液検査・血清脂質検査 (中性脂肪/HDLコレステロール/LDLコレステロール)
    o 血糖検査 (空腹時血糖 又は HbA1c)
    o 肝機能検査 (GOT/GPT/Y‐GTP)
詳細な検査項目 (一定基準の下、医師が必要と認めた場合にのみ実施)
  • 心電図検査
  • 眼底検査
  • 貧血検査 (赤血球数/ヘモグロビン/ヘマトクリット)
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME